« ライオンが来た!ライオンが来た!・・・ | トップページ | ジョニー・グリフィンが30歳だった頃 »

2012/04/22

闇夜のカラスもミンガスも...

ミンガスと聞いて、葉巻をくわえた姿を思い浮かべる? 印象的な「直立猿人」のジャケ写を思い出す? ぼくがミンガスと聞いて思い出してしまう、ある失敗談。

ミンガスの来日公演@渋谷公会堂の照明は暗く、被写体は遠く、ぼくのレンズは安物で写真技術もまだ未熟な頃だったから、撮った写真はご覧の通りブレてしまった・・・
120422 フィルムの感度を上げて早いシャッターを切ればブレは防げるけれど、暗部の黒が引き締まらず画像は荒れてしまう。

極端な増感現像で意図的に画像を荒らした表現手法はあるけれど、ぼくは感度400のトライXを2段増感ASA1600で使うのが自分的にはぎりぎりの許容限界、荒れた写真は好きじゃない(ブレは嫌いじゃないけど)

デジタル時代になって(特に最近)画像処理能力の向上は飛躍的で、近く(2012.6月)発売される新機種のスペックを見ると、ISO:51200までが常用範囲、更にISO:204800相当まで感度拡張可能とある。驚きの数字だけれど、メーカーから届いた高感度の作例を見ると"荒れ"は許容範囲内だ。

あぁこんなカメラがあの時代にあったら、ぼくはもっとシャープに、もっともっとクリアにミンガスを撮ることが出来たのに・・・ハーフノートのコルトレーンも、フィルモアのマイルスも、闇夜のカラスでも・・・

Charles Mingus 1922年4月22日 アリゾナ州ノガルス生まれ 1979年1月5日没 56歳

ポール・チェンバース(b)も今日が誕生日だった。没年・享年は違うが命日は1日違い。Paul Laurence Dunbar Chambers,Jr. 1935年4月22日 ペンシルベニア州ピッツバーグ生まれ 1969年1月4日没 33歳

|

« ライオンが来た!ライオンが来た!・・・ | トップページ | ジョニー・グリフィンが30歳だった頃 »

Birthday」カテゴリの記事

Mingus_Charles」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 闇夜のカラスもミンガスも...:

« ライオンが来た!ライオンが来た!・・・ | トップページ | ジョニー・グリフィンが30歳だった頃 »