EQ "Butterfly Effect"
「風が吹けば桶屋が儲かる」的カオス理論:「ブラジルで蝶が羽ばたくとテキサスでトルネードが起きるかも知れない」取るに足りない些細な要素でも、未来に大きな影響を与える可能性があるという比喩が「バタフライ・エフェクト」
EQが「バタフライ・エフェクト」をリリースしたレコ発ライブ(2012/5/31 @Motion Blue YOKOHAMA)に行ってきた。
熱く盛り上がったステージ・・・EQ4人の前に譜面台が無いのが写真を見てお分かりか?ステージでは(アンコール曲を除き)全曲が各メンバーのオリジナル曲だったにもかかわらず譜面を必要としないのはどう言う訳?
共演したソリッド・ブラスの隊長:村田陽一が指摘した、EQは4人のメンバー全員が作曲者でアレンジャー、ある人の曲を他のメンバーがアレンジしたりして、全員が完全に全曲を理解し自分たちのものにしている。
EQの羽ばたきは、将来のジャズ界に大きな影響を与える可能性があると思うぞ!(前作「NOW & THEN」に続いて、ジャケ写真を担当しました、インナーもよろしく!)
| 固定リンク | 0
「 DIARY」カテゴリの記事
- あおり(絶滅ビューカメラ)(2023.09.05)
- 夏の断捨離祭り/SJジャズ・カレンダー(2023.08.20)
- ワード・オブ・マウス /ジャコ・パストリアス(2023.08.16)
- 銀座のじゃず喫茶(山下清)(2023.08.08)
- ココログ新装開店!(2023.07.07)