« BIG BANG Rec速報! | トップページ | MIWAKO @Whisper »

2013/04/11

フォントの話・ホントの話・・・

130410a Macと呼ばれる前アップル・コンピュータのコーポレート・フォント(ロゴや英語版システム・フォント)に「Chicago」が使われていた。長年のMacファンにとっては懐かしい書体。

アップル純正フォントには「Geneva」「Monaco」「New York」など都市名を付ける伝統があって、Mac OSを日本語版にするにあたって採用された標準書体を「シカゴ」と姉妹都市を結んでいる「OSAKA」とした、ウソのようなフォントの話。

OSAKA出身のMacファンの会社:ウイスパーノットのロゴを決める時、ぼくは迷わず「シカゴ」を選んだ。これもホントの話。

(株)ウイスパーノットは、シカゴ書体の「W」をシンボル・マークにした新しいプロジェクトを始動させます。

詳細は次回、乞うご期待!

| |

« BIG BANG Rec速報! | トップページ | MIWAKO @Whisper »

CD Project」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フォントの話・ホントの話・・・:

« BIG BANG Rec速報! | トップページ | MIWAKO @Whisper »