« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013/11/28

マイルスにぶつかる!

レンズがラッパにぶつかってしまう!

'85年夏、よみうりランドEAST。登場してきたマイルスと目が合った時、ぼくはレンズを望遠からワイドに交換して待った。

予想したとおり、マイルスはまっすぐぼくに歩み寄り、トランペットをカメラに突き付けて短いフレーズを何度か吹いた後、白い歯を見せて微笑んだ。

マイクにシャッター音が入らないか心配したけれど、濃いサングラスの中にいたずらっぽい目が光っているのを、ぼくは見逃さなかった。

その時、ステージ前に並んだカメラマンの、ぼくの隣にいた音楽之友社専属:堀田正矩氏が、ぼくとマイルスの超接近シーンを撮ってくれた。
131127a 131127b そして、この瞬間にぼくが撮ったマイルスが右写真。(マイルス・デイビス写真集「MILES SMILES」より)

マイルスをはじめ、多くのビッグ・ネーム・ミュージシャンを1960年代から撮り続けている写真家:堀田正矩氏の写真展「20世紀のミュージック・シーン」がミューザ川崎シンフォニーホールで開催中。

堀田氏は、カラヤンやパバロッティーも撮った、元々クラシック畑のカメラマンで、現在はミューザ川崎シンフォニーホールの専任カメラマン。マイルスをはじめ、エリントン、ペギー・リー、チック、ハービー、ジャコなどジャズ畑や、ABBA・カーペンターズ・QUEEN・KISS・クラプトン・ディラン・スティービーなど、ロック/ポップ系まで活躍の場はめっちゃ幅広。

会期あと数日(12/1まで)ですが、広い会場に100点を超える作品群は、半世紀にわたる音楽シーンの足跡をたどる見応えのある写真展。

| | トラックバック (0)

2013/11/27

堀田正矩 写真展 「20世紀のミュージック・シーン」

Photo01音楽写真家:堀田正矩氏は尊敬する先輩写真家。先月からミューザ川崎シンフォニーホールでロングランの写真展を開催してます。

カラヤンやパバロッティーも撮った、クラシック畑のカメラマンですが、マイルス・チック・ハービー・シナトラ・エリントンなどジャズ畑や、ABBA・カーペンターズ・KISS・クラプトン・ディラン・スティービーなど、ロック/ポップ系まで活躍の場はめっちゃ幅広。

会期があと数日(12/1まで)になったので、あせって明日行くことにしたよ!(うわさによると、ぼく自身が写ってる写真もあるらしい ^^;)wow!

| | トラックバック (0)

2013/11/15

マイルスの映画!?

186654171_14 「オーシャンズ11」「ホテル・ルワンダ」そしてオスカー作「クラッシュ」に出演したドン・チードルが、マイルス・デイビスを演るかもしれない。ニューヨークで行われた某セレモニーでビンス・ウィルバーンが明かした。ビンスはドラマーとしてマイルスバンドの日本ツアーにも参加したマイルスの甥っ子・・・と日記に書いたのは2006年、だからマイルス映画の話が持ち上がってから7年も経っとるやん。

 ちょい古ニュースだけど、レンタルで「クラッシュ」見たその日のTV放映が「オーシャンズ11」だったので(何かの縁でしょ)知らない人がいるかもだから、ちょっと書いとこかな。

 ウィルバーンはマイルスの伝記映画について「『トレーニング・デイ』のアントワン・フークアと話しているんだけど、主演にはドン・チードルでどうかとソニー(・ピクチャーズ)に掛け合っているんだ。(伝記は)ビバップからヒップホップに至るまでの何十年にも渡る彼の音楽界での功績から、個人的な面に至るまで、様々な部分に触れる作品になると思う。ソニーにたくさん脚本が送られてくるんだけど、まだ『これだ!』っていうのに当たってないんだよ」と話している。「Ray/レイ」「ウォーク・ザ・ライン/君につづく道」など、音楽界の偉人の伝記映画が流行っている昨今だが、決定打となるか?

 本人とキャストが瓜二つと言う訳に行かないんだから、とにかく脚本勝負でしょうね。あとは雰囲気やらちょっとした仕草やらで、ニヤッとさせていただきたいものです、期待しましょう。

(以上、日記は2006年7月に書いたものだから、お間違えのないよ〜に!)

| | トラックバック (0)

Jazz Life 12月号

131115 Jazz Life 12月号のDisc Reviewに"Whisper Music"第3弾:瀬戸カオリの「花は咲く」を掲載いただいた。

※「花は咲く/瀬戸カオリ」(2013.9.27発売)
タイトル曲のシンボルとなったガーベラの花束を、希望と夢を愛おしむように抱き寄せる瀬戸カオリ・・・

グラフィックとサウンドの調和を大切にしたいWhisperレーベルにふさわしいCDジャケット(Photo by S.Uchiyama / Design by TAO)

アルバム・タイトルから想像いただける通り、「花は咲く」は東日本大震災の復興支援チャリティーソング。(楽曲の著作印税は被災地の自治体に義援金として寄付されます。)

デューク・エリントン楽団のバンド・リーダー:トミー・ジェームスの名アレンジによって、更に深く広くイメージを膨らませた「花は咲く」

舞台女優から音楽世界に踏み出して、ジャズ・シンガーとしても活躍中の瀬戸カオリが歌います。(全7曲)

「あの日を忘れずに、希望の光を、夢と笑顔を・・・」 心を込めて。

お問い合わせは
K2オフィス officek2.k808@ezweb.ne.jp

東京都世田谷区上馬 1-32-3 Jazz & Café "Whisper"
Tel : 03-5787-5794 mail : jazz@whisper.co.jp
(CD制作希望者さん募集ちゅ!)

| | トラックバック (0)

2013/11/14

Whisper Music 第4弾RECスタート

Whisper Music 第4弾は 杉山英太郎のアルバム(タイトル未定/来春リリース予定)録音順調〜♪

デュオあり、カルテットあり、ヴォーカルあり・・・スタンダードあり、オリジナルありの多彩な1枚になる模様、乞うご期待!

速いテンポでブンブンドライブする「チェロキー」のテイクが終わったところで、息を切らしているメンバー集合Photoブレイク
131114b
写真中央:杉山英太郎(p) 左から Ashton Moore(vo)  宮地スグル(ts,ss) 笠原本章(b) 宇山満隆(ds)

東京都世田谷区上馬 1-32-3 Jazz & Café "Whisper"
Tel : 03-5787-5794 mail : jazz@whisper.co.jp
(録音希望者さん募集ちゅ!)

| | トラックバック (0)

2013/11/13

平山忍 写真展「吾輩らは島猫である」@Whisper

お魚くわえたドラ猫♪…という歌があるけど、お魚くわえたネコには滅多に出会わないなぁ・・・
131224c
1977年生まれ・長崎県五島市在住の写真家:平山忍が撮るネコたちは、実にいい役柄を演じる役者たちであり、いかしたポーズを決めてみせるスーパーモデルたちだ。

しかもその被写体の背景や周囲の情景からは、気ままな猫とのんびりした島の人たちの日常ストーリーがほんわか感じられて嬉しくなっちゃう。
131224d
「猫が居ればところ構わず寝転がり撮影し猫寄せフェロモンが致死量寸前...」と自己紹介にあるとおり、普通ならスタコラ逃げて行くネコも、無視するネコも、氏のカメラに対しては興味津々の目線をくれている。

平山忍はそんな時、ねこ大好きオーラをぶんぶん発しているに違いない。自身が言うとおり"猫寄せフェロモン"がむんむんしてるに違いない。

Jazzファン・Jazzフリーク・Jazzオタクのことを "CATS" と言う、ネコとジャズは切っても切れない間柄なのだ♪

五島の野良猫を撮影している平山忍のネコ写真展「吾輩らは島猫である」(なぜか)Jazz & Café Whisperで開催!

12月24日〜2014年1月31日まで 入場無料(ライブ開催時はミュージック・チャージ/夜営業時はテーブルチャージがかかります。)※12月29日〜1月5日は年末年始休業

店舗情報は Facebookページ<https://www.facebook.com/whisper.not> 食べログ<http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13151694/> ライブ・スケジュールは ホームページ<http://whisper.co.jp/whisper/schedule.html>をご覧下さい。

東京都世田谷区上馬 1-32-3 Jazz & Café "Whisper"
Tel : 03-5787-5794 mail : jazz@whisper.co.jp
(出展希望者さん募集ちゅ!)

| | トラックバック (0)

2013/11/04

文化の日のジャズ

131103b 祝日法によると「自由と平和を愛し、文化をすすめる」を趣旨とする「文化の日」・・・う〜ん、ジャズやね。

その文化の日に、東久邇宮(ひがしくにのみや)文化褒賞を受賞されたのは、おん歳83歳になられる現役ジャズシンガー財満光子(ざいまみつこ)さん

山田荘晃のBigBangオーケストラが主催して今回32回目となる "Strange Community" コンサートに登場して、情感たっぷり元気な歌声を聴かせてくれた。

写真は、会場に彼女の受賞を知らせるシンガー有桂と、お祝いの花束を受け取った財満光子・・・おめでとうございます〜♪

"Strange Community" コンサートは今日も開催ちゅ。
http://www.bigbang-music.com/up_htm/2013_1104_SC32.html

しかも、Whisperは会場ロビーで出張ケータリング、カレー/タコスが大人気ぃ〜

| | トラックバック (0)

2013/11/01

タコス売ります!

恒例となった「Strange Community コンサート」32回目は11/3・11/4の2Days at R'sアートコート。

見て下さいこの超豪華ラインナップ、しかも、"Whisper Music"から1-2-3弾のCDをリリースしたアーティストが全員揃ってます。
131103a131104a

2日目の枠は、題して『Whisper Project/リリース1・2・3』

16:00~16:40 Two Voices 高樹レイ(vo) 竹内 直(sax,fl)
16:50~18:05 山田壮晃(ts)&ビッグバンオーケストラ with 有桂(vo)
<ゲスト> 大森 明(as) 向井滋春(tb)
     瀬戸カオリ(vo) 有桂(vo)

と、そんなご縁で、"Jazz & Café Whisper"は何とそのコンサート会場に出店して軽食と飲み物を販売することになりました。

三軒茶屋本店を休業して、ウイスパー初の試み出張ケータリング・サービス頑張ります(マスターはステージ写真撮りながらタコス売ります!)

| | トラックバック (0)

WHISPER MUSIC RECスタート

131031a レーベル第4弾となるレコーディングがスタートしました。・・・こりゃ朝までかかるね ^^;(フナさん頑張ってね、ぼくは写真撮ったから帰ってもぉ寐る!)

WHISPER MUSIC は上質の音楽と情熱を求めてます。上質のサウンドとCDジャケットはお任せ下さい。

自薦他薦を問わず相談歓迎!いいもの創るのだ!お休みなさいzzz...

東京都世田谷区上馬 1-32-3 Jazz & Café "Whisper"
Tel : 03-5787-5794
mail : jazz@whisper.co.jp
(第5弾CD制作希望者さん募集ちゅ!)

| | トラックバック (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »