« CINEMA Whisper #2「真夏の夜のジャズ」 | トップページ | CINEMA Whisper #3「ラウンド・ミッドナイト」 »

2014/02/13

ど〜なってんのこれ!? @HOT HOUSE高田馬場

仕事帰りにプラっと新宿DUGに寄ると店主の中平さんがいて・・・「高田馬場に面白い店があるから行ってごらん」と・・・聞くとオーナー桜井アキさんはスイングジャーナル社と関わりがあり、ぼくも以前周囲からウワサを聞いた覚えがある。

今夜なら行けるとスケジュールをググって・・・ナニこれ!ものすんごいブッキングじゃないですか、実力派大物ミュージシャンの名前がズラリ・・・ど〜なってんのこれ!?

JR高田馬場から徒歩トホ徒歩・・・うち(三茶Whisper)より遠いか?と思いながらたどり着いてドアを開けると・・・ナニこれ!ものすんごい狭さじゃないですか、演奏どこで演んの・・・ど〜なってんのこれ!?

5〜6人かなぁと思われるL字型ベンチにど〜ぞと言われて、座って見回すと、モノ(レコードやら中身不明の箱類)が積み上がったカウンターらしき所に押し付けられるように年代物のスタインウェイ・・・ど〜なってんのこれ!?

「固定席は定員8名であり、これは各人の体型にかかわりなく強行される。従って、客として快く迎えられるためには、必要な人は各自シェイプアップを心掛けるべし。」10箇条(プラス番外と追記を加えて13箇条)の客道作法にこうあった。・・・ど〜なってんのこれ!? (8人ムリでしょ^^;)

140210a 当夜の出演はtp2本(松島啓之・市原ひかり)+堀秀彰(p)、だったからよかったけど、これtb2本だったら客の何人かは額から流血していたに違いない。

「世界一小さな(超至近距離)ジャズライブハウス」と公言してる"HOT HOUSE"@高田馬場には、まだまだ「ど〜なってんのこれ!?」が満載!

"The smallest jazz club in the world- or close"と紹介された記事がオモシロイ(めんどくさいから和訳しない)

At the Hot House jazz club in Takadanobaba, you not only rub elbows with great jazz musicians and intense fans, you also rub shoulders, knees, ankles and hips. To get to the toilet, someone has to stand up (me as it turned out); to get in the door, the pianist has to move his bench; and to get a drink on the far side of the drummer to take a break so he can hand the glass over from the kitchen to his right...
 It's surely the smallest jazz club in the world.

| |

« CINEMA Whisper #2「真夏の夜のジャズ」 | トップページ | CINEMA Whisper #3「ラウンド・ミッドナイト」 »

DIARY」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ど〜なってんのこれ!? @HOT HOUSE高田馬場:

« CINEMA Whisper #2「真夏の夜のジャズ」 | トップページ | CINEMA Whisper #3「ラウンド・ミッドナイト」 »