#0096 1976年1月21日 SJジャズ・ディスク大賞
スイングジャーナル誌が ジャズに貢献した CD,LP,Video に贈るディスク大賞の発表授賞式とパーティーは 毎年(新年会を兼ねてか)1月に行われた
各賞の受賞者とその制作社(者)レコード会社 オーディオ・メーカー各社 ジャズ関連のライターや評論家,写真家 ミュージシャンなどなど … 広くジャズ関係者が集まる盛大なパーティーだった
これは受賞者じゃなく SJ関係者+スタッフの記念写真(懐かしい顔が並んでるねぇ・・・)
第9回にあたるこの年度は「スピリチュアル・ネイチャー」富樫雅彦が金賞の他日本ジャズ賞・最優秀録音賞3部門で受賞 銀賞はマイルスの「アガルタ」ヴォーカル賞はベティ・カーターが 南里文雄賞を穐吉敏子が獲得した
マイルスを抑えて3冠受賞した富樫雅彦のアルバムを制作したのは”EAST WIND” 前年(1975)スタートしたこのレーベルからは Great Jazz Trio, Art Farmerほか多数 日本人もプーさん,貞夫さん,ヒノさん,オマさん,ヤマちゃん他 多勢で名盤注目盤は数えきれず書ききれずの画期的レーベルだった
作品の完成度は音楽性ばかりじゃなく アートディレクターに石岡瑛子,浅葉克己を起用し 稲越功一,内藤忠行など気鋭の写真家の作品を採用してグラフィック面でも抜かり無く 胸を張って日本を代表し世界に誇れるレーベルと断言できる
伊藤八十八,伊藤潔の両伊藤氏に鯉沼利成氏を加えて レーベルのスタート時から快進撃を繰り広げた3人の創設者が揃ったショットを僕のプルーフの中に見つけてびっくりした。3氏との最初の出会いはこの時だったかも知れない
後に名盤と言われるようになる数々のレコードの録音現場でお世話になった八十八さん
あいミュージック・鯉沼ミュージックが招聘主催するライブ会場で 写真撮影にいつも協力的で助力をくれた鯉沼さん
| 固定リンク
「 DIARY」カテゴリの記事
- #0252 1976年6月2日 George Mraz + Roland Hanna(2018.09.07)
- #0251 1976年5月30日 峰純子 ヴォーカル・コンサート Vol.1(2018.09.07)
- #0250 1976年5月30日 ズート・シムズ 4テナーバトル(2018.09.06)
- #0243 1976年5月29日 真夜中のジャズ(2018.09.05)
- #0232 1976年5月20日 ズート・シムズ @SOMETIME(2018.09.05)
「とがし_まさひこ」カテゴリの記事
- #0219 1976年5月12日 My Dear Life/渡辺貞夫(2018.07.20)
- #0096 1976年1月21日 SJジャズ・ディスク大賞(2018.03.09)
- 日本のジャズ撮影日記(2018.03.21)
- #0087 1976年1月13〜17日 インスピレーション&パワーVol.2(2018.03.08)
- #0050 1975年12月4日 富樫雅彦(2017.12.07)
「いとう_やそはち」カテゴリの記事
- #0096 1976年1月21日 SJジャズ・ディスク大賞(2018.03.09)
「こいぬま_としなり」カテゴリの記事
- #0096 1976年1月21日 SJジャズ・ディスク大賞(2018.03.09)
コメント