« 2020年8月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年9月

2020/09/24

ジャズ喫茶「ベイシー」

ジャズ喫茶 "BASIE"にヴァーチャル・トリップ!
19810719_basies Basies
記念写真は 僕が初めてベイシーに行った1981年
高田の馬場イントロの常連有志がが音頭をとって ジャズ業界人が集まったベイシー・ツアー(イントロの40周年記念誌より)前で寝っ転がってるのが 30歳の僕

一ノ関に行きたくなったなぁ・・・

| | コメント (0)

2020/09/18

ヒース兄弟と K.Abe

パーシーとジミーは3歳離れたヒース兄弟 1982年の別府国際ジャズ・フェスティバルで演奏の後 兄弟ショットを撮らせて欲しいと バック・ステージに立ってもらった この時ドラムはアート・ブレイキーで 末弟のトゥティ(アルバート・ヒース)じゃなかったから 3兄弟並ぶことはできなかったのは・・・残念

19820806_2458f3r 19820806_2458c4s_20200918152501

写真家の阿部克自氏が なぜパーシーのチェロを持って同じ場所にいるのか? 今となっては思い出せないが きっと僕の撮影を手伝ってくれたんだ・・・ パーシーが2005年に逝って 阿部さんが2008年に ジミーも今年 天に召された・・・残念だけど 先立った多くのミュージシャン達と天国で楽しくやってるに違いない

 

| | コメント (0)

2020/09/17

ジャズ・フォトグラファー:K.Abe

阿部克自氏に初めて会ったのは都内の録音スタジオで 僕がジャズを撮り始めて間もない1975年のことだった

ミュージシャン達と談笑する阿部さんと 僕も録音の合間にスタジオ内で撮影していたところに コントロール・ルームから録音開始が告げられて そっと退室したのだが・・・阿部さんは録音中もその場にとどまって ニコニコと演奏を楽しんでるじゃないですか!!??

ミュージシャンとの深い交友関係があり スタジオのスタッフからも全幅の信頼を受けた阿部さんだから出来たその行為は 駆け出しカメラマンの僕にとって すごく羨ましい光景だった
19820806_2458c4s19820806_2447g2s
K.Abeの今日は13回忌にあたる命日9月17日 2008年に亡くなった憧れの先輩カメラマンを偲んで・・・

写真は1982年の別府国際ジャズ・フェスティバルで 出演者の楽器を預かったK.Abeと ステージ前で僕を狙っているK.Abe

| | コメント (0)

2020/09/15

アート・アンサンブル・オブ・ダークルーム(?)

暗室で行う写真プリント作業をご存じ? 露光した印画紙を平らな容器に満たした現像液に沈めて 画像が浮かび上がったタイミングで現像停止液-定着液に順次浸してから水洗-乾燥する

Aec_1sAec_2s

AEC(アート・アンサンブル・オブ・シカゴ)ライブ盤ジャケットの写真はちょっと変わったやり方・・・露光した印画紙を浸さずに 手ですくった現像液を直に流しかけ 定着-水洗-乾燥した後に人工的に着色して作ったもの

Aec_3s Aec_4s

現像ムラや 流れや飛沫の跡 同じものは二度と出来ない偶然性が面白いアートのアンサンブルになったぞ! 誕生日おめでとう!ジョセフ・ジャーマン

Aec_5s Aec_6s

 

| | コメント (0)

2020/09/01

ペッパーさんのご先祖は?

欧米人の名前には職業を表すものが多い。 アート・ペッパーさんのご先祖はきっと胡椒など香辛料の商家だったに違いない。
000018s

同じアートさんでも、ファーマーさんは農家、テイラーさんの実家は仕立屋さん、ブレイキーさんの先祖は制動機を作ってたらしい(知らんけど)

アート・ペッパー 1925年9月1日 カリフォルニア州ガーデナ生まれ
Happy 95th Birthday to Art! Photo by S.Uchiyama - Jul.1979

| | コメント (0)

« 2020年8月 | トップページ | 2021年1月 »