7月24日 お誕生日のお友達:ジョン・ファディス
| 固定リンク | 0
1988年"J-wave"が本放送を開始して LPレコードからCDへこの頃逆転したんじゃなかったかなぁ・・・ 年明けには天皇崩御で昭和が終わろうとする直前だった。1988年11月 ニューヨークの名門クラブ"BlueNote"が東京に進出 オープニング・アクトにトニー・ベネットが招かれた "BlueNote TOKYO" が起爆剤になるように "Keystone Korner TOKYO"・"Blues Alley JAPAN" など外タレをブッキングするジャズ・クラブが次々にオープンして、ジャズは元気いっぱ〜い! ぼくは各クラブの専属フォトグラファーとして大忙しの時代になった。
55歳のトニー・ベネットに初めて会ったのは 1981年のNHKホール 初めて間近に会えたのは 1986年 スイングジャーナル誌の取材だった。 SJの原稿用紙を手にしたトニーが カメラを向ける僕の姿をサラサラッと描いて いたずらっぽい笑顔でサインしてくれた 心に響く名曲 素晴らしい歌声 そして会うたびに優しい笑顔を向けてくれたトニーありがとう ご冥福を心から祈ります。
1926年8月3日 ニューヨーク州生まれ 2023年7月21日永眠
| 固定リンク | 0
Happy Birthday #CarlosSantana Born July 20, 1947
Photo by © S.Uchiyama #jazz #ジャズ #jazzphoto #birthday #誕生日 #shigeruuchiyama #内山繁 https://www.instagram.com/whisper.not/ http://whispernot.cocolog-nifty.com/jazz/
写真(L-to-R) ● 2017年のステージ@日本武道館 ● ウエインとマンハッタンを歩く 1988年 ● マイルスがいつも身につけていたペンダントはサンタナが贈ったもの(Photo by 藤岡の旦那)大のマイルスファンに写真集をプレゼントした
| 固定リンク | 0
| 固定リンク | 0
インターネットやSNSがまだまだ普及してなかったその昔 知人のプロバイダーや音楽関係の事業者が コンテンツの一部に ジャズ関連の僕の写真を紹介するスペースをくれたのが いわば僕のホームページの始まりだった。
ニフティが運営するブログサービスに個人的なHPを開設したのは 2010年のこと ふと気になって振り返り数えてみたら 13年半の間に 1000件以上の投稿をしていて 我ながらびっくりした。
SNSが情報発信の主流になった今 遅まきながら Instagram と Facebook を 3年ほど前に始めて インスタのほうも 1000投稿を超えていて またまたびっくり!(FBは投稿数不明)
自分の過去の投稿を辿ってみたり カテゴリ分類した記事から記録や思い出を探すには ブログのシステムのほうが便利に使えて 気に入ってるんだけど イマイチ痒いところに手が届かないようなもどかし機能を何とかしようと ・・・ プログラムの知識も経験もないくせに システムのコントロール・パネルをいじっては壊し 落ち込みながら 途方もない時間をかけて修復しては また壊し ・・・ で、本日めでたく何とか 正常っぽく働くようにできたので 嬉しさ余ってここに紹介いたします!
※ただし これは PC/mac でブラウズした場合だけのこと(モバイル閲覧では 何のこっちゃ分からんから)是非デスクトップでやって見てね!
1)ページ内の画像をクリックすると 同ページ内で拡大表示するようになって 僕の素晴らしい写真を大きく見ることが出来るようになりました〜
2)各投稿を カテゴリー(僕の場合は人名)分類しているので 1000件超の記事の中から お目当てのミュージシャンの記事だけを抽出できます!
3)ブログ内の全文検索を出来るようにしたので 人名じゃなくても どんなワードでも記事を見つけることができます!
4)おまけに Facebook でおなじみの “いいね!”ボタンを付けたので 投稿の励みになります〜
てな訳で ほとんどが自己満足の改変ですけど ” Insta” “FB” ともども 個人ブログ “whisper’s jazz” もどうぞよろしくお願いいたします。(リンク張っときます)
ジャズ好きのかたは こちらへどぉぞ!
ココログ:http://whispernot.cocolog-nifty.com/jazz/
Instagram:https://www.instagram.com/whisper.not/
Facebook:https://www.facebook.com/uchiyama.shigeru
| 固定リンク | 0