Evans_Bill

2018/03/08

#0088 1976年1月14-15日 ビル・エヴァンス/Piano Playhouse

芝公園にあった郵便貯金会館ホールは関係者の間で「ゆうちょ」で通じてたんだけど 同規模で五反田に出来た簡易保険会館ホールの愛称が「ゆうぽうと」だったから ちょとややこしい。(郵政民営化の際「ゆうぽうと」に正式改称され 同時に「ゆうちょ」が「メルパルク」に変更された。)
180308a 180308b
ビル・エヴァンス(p)/エディ・ゴメス(b)/エリオット・ジグモンド(ds)

どちらのホールも ジャズのコンサートがたびたび行われる所だから関係者の間でも混乱していて 僕なんぞは会場を間違えて 慌てふためいたこと2度や3度じゃなかった。
180308e 180308f 180308g
ジョン・ルイス/ハンク・ジョーンズ/マリアン・マクパートランド

時には ゆうちょから ゆうぽうとへ “飛び”の仕事も引き受けて頑張ったのに いま僕の生活はゆうゆう自適とは程遠い
180308c 180308d
スタンウェイのフルコンが3台並ぶと 壮観だね!

ビル・エヴァンス・トリオの東京公演が 郵便貯金会館ホールで開催されたのが 1月14日 15日には ピアノ・プレイハウスと銘打って3人のピアニストが「ゆうちょ」のステージに立った。

また 翌16日 大阪フェスティバル・ホールでは 何と両グループが相まみえて 4時間におよぶ合同コンサートになった ・・・大阪のジャズ・ファン 得したな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/23

#0083 1976年1月11日 ビル・エヴァンス

菅野沖彦氏が司会進行を務める FM東京の番組「デンオン・ライブ・コンサート」は1973年にスタートした 広いジャンルの音楽家をスタジオに招いて 生演奏・生放送される毎週日曜日の1時間番組。1976年 新年明けての初ゲストが ビル・エヴァンスだった。

19760111_0084b4s 19760111_0083c5rs
ジャズを撮り始めてまだ2ヵ月半 撮影フィルム数100本に満たない新米カメラマンにとって ビッグ過ぎる被写体の撮影指令がこの年の初仕事になった。

超ビッグ・ネームと知ってはいたけど ジャズ初心者の僕はまだ その”超”がどれ程の”超”なのか分かっておらず 身の程知らずにも 実に簡単な挨拶と握手を交わしてから サウンド・チェックするビル・エヴァンスのピアノの下に寝っ転がったのだった。

背を丸めて顔を伏せて演奏するスタイルのビル・エヴァンスを その表情をローアングルで撮りたいが為の撮影姿勢だったんだけど・・・唐突で無礼な僕の行為を”超”ビッグ・ビル・エヴァンスも その場を仕切っている菅野沖彦氏もが笑って許してくれたおかげで 新米カメラマンがこの時撮った入魂の1枚が その後も今も僕のビル・エヴァンスのベスト・ショットになった。

後日記)この時撮影した3本のフィルムを いつか気付かないまま紛失していて つい最近になって内1本だけが発見された。当時 写真は用途によって必要なサイズにプリントして入稿するのが常だったが 時間的か何らかの理由で原板を貸し出して 返却された時に所定のファイルに戻さなかったことが原因と思われる・・・見つからない他の2本は ひょっとしてまだ返却されてないかも知れない。

当時 出版社かレコード会社・印刷所にお勤めだったひと どなたか心当たりがあればぜひお知らせいただきたい。(べた焼きだけは手許にあるから 勝手に使ったらバレるよ!)よろしくお願いいたします。

と言う訳で 右写真が僕のビル・エヴァンスの代表作 フィルムが戻って初めてスキャンできた左写真はここに本邦初公開:番組終了後 陽も傾いた新宿の街角に佇む”超”ビッグ・ネーム:ビル・エヴァンス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/17

ビル・エバンスさまご来店

Jazz & Café Gallery "Whisper"にビル・エバンスさまご来店!

題して「ジャズ・ピアノの肖像/内山繁 写真展」赤い壁面をジャズ・ピアニストで埋め尽くす計画4月スタート!(予定)
140316a
写真は今夜(3.16)出演のミュージさん達:原田上総(g) 葭葉愛子(pf) 今井晴萌(ts) 高島拓也(darbukka) エスニックな香りのジャズ堪能しました〜♪

"Whisper"は店内狭くて席数に限りがあり混雑お詫びします。
お早めのご予約をお待ちしています。

店舗情報は Facebookページ<https://www.facebook.com/whisper.not> 食べログ<http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13151694/> ライブ・スケジュールは ホームページ<http://whisper.co.jp/whisper/schedule.html>をご覧下さい。

東京都世田谷区上馬 1-32-3 Jazz & Café "Whisper"
Tel : 03-5787-5794 mail : jazz@whisper.co.jp
(出演希望者さん募集ちゅ!)

| | トラックバック (0)

2011/06/17

ビル・エバンス(写真展)

ぼくがジャズを撮るようになってまだ経験の浅かった1976年、ビル・エバンスに初めて会った時、物静かで知的な印象がそれまで聴き馴染んだ彼の音楽性とピタリと一致した。

「ジャズ初心者にためらいなく推薦できるピアニスト」と言われたビル・エバンスに、ぼく自身がジャズ初心者の頃じかに接することができたのはとても嬉しい経験だった。
0102 以来30数年間にわたって多くのジャズ・ミュージシャンに出会い、撮影した中からビル・エバンスをはじめ偉大なジャズ・ピアニストの写真数点を東京銀座のジャズ・カフェ「ブルーアイズ」に2011年7月31日までの期間限定で展示しています。(ライブ時以外は入場無料、詳細はお問い合わせ下さい。) http://www.miles5.co.jp/

| | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Back Number Birthday CD Project CINEMA Whisper DIARY Exhibition Farewell Jazz & Cafe"Whisper" Nice to see You! 掲載誌 Adams_George Art Ensemble of Chicago Bailey_Donald Baker_Chet Basie_Count Beach Boys Beirach_Richie Bennett_Tony Blakey_Art Brecker_Michael Brown_Ray Bryant_Ray Burrell_Kenny Burton_Gary Carter_Benny Charles_Ray Cole_Richie Coltrane_John Conner_Chris Connick Jr_Harry Corea_Chick Davis Jr_Sammy Davis_Miles De Johnette_Jack De_Lucia_Paco Di Meola_Al Donaldson_Lou Drew_Kenny Duke_George Dulfer_Candy Dupree_Cornell Duvivier_George Eicher_Manfred Ellington_Mercer Erskine_Peter Evans_Bill Evans_Bill(sax) Evans_Gil Fitzgerald_Ella Fortune_Sonny Foster_Frank Gale_Eric Getz_Stan Gillespie_Dizzy Golson_Benny Gomez_Eddie Goodman_Benny Gordon_Dexter Grappelli_Stéphane Green_Freddie Griffin_Johnny Grossman_Steve Haden_Charlie Hall_Jim Hancock_Herbie Hanna_Roland Harrell_Tom Harris_Barry Heath_Jimmy Heath_Percy Henderson_Joe Hendricks_Jon Higgins_Billy Hill_Andrew Holiday_Billie Horn_Shirley Jackson_Milt Jarrett_Keith Joe Jones_Philly Jones_Elvin Jones_Hank Jones_Thad Konitz_Lee Koz_Dave Laine_Cleo Legrand_Michel Leonard_Herman Lewis_John Lewis_Mel Liebman_Dave Lion_Alfred Macero_Teo Mann_Herbie Marsalis_Branford Martino_Pat McLean_Jackie McPartland_Marian Merrill_Helen Metheney_Pat Miller_Marcus Miller_Mulgrew Mingus_Charles Moore_Anita Mraz_George Mulligan_Gerry O'Day_Anita Parker_Maceo Pass_Joe Pastorius_Jaco Pedersen_Niels Pepper_Art Peterson_Oscar Peterson_Ralph Petrucciani_Michel Raney_Jimmy Rich_Buddy Ritenour_Lee Roach_Max Rollins_Sonny Roney_Wallace Rubalcaba_Gonzalo Sanborn_David Sanders_Pharoah Shaw_Marlena Shearing_George Shepp_Archie Shorter_Wayne Silver_Horace Sims_Zoot Sloane_Carol Smith_Lonnie Liston Soloff_Lew Stewart_Bob Stewart_Chuck Stitt_Sonny SUN_RA Tabackin_Lew Takahashi_Tatsuya Taylor_Art Terry_Clark Thielemans_Toots Thompson_Sir Charles Tormé_Mel Waldron_Mal Walton_Cedar Whalum_Kirk Wilen_Barney Williams_Joe Wilson_Brian Woods_Phil Zawinul_Joe Zigmund_Eliot あきよし_としこ あべ_かつじ あらかわ_やすお ありはら_たかし ありま_すすむ いけだ_よしお いしかわ_あきら いたばし_ふみお いちかわ_ひでお いとう_やそはち いながき_じろう いなば_くにみつ いの_のぶよし いのまた_たけし いまだ_まさる いソノ_てルヲ うえくさ_じんいち うえだ_ひとみ うちやま_しげる おいだ_としお おおくち_じゅんいちろう おおとも_よしお おかだ_つとむ おがわ_としひこ おき_いたる おの_りさ かさい_きみこ かわかみ_おさむ かわぐち_じょーじ かわさき_りょう かわしま_てつろう かわばた_たみお きくち_まさぶみ きたむら_えいじ こいぬま_としなり こうけつ_あゆみ こすぎ_さとし こやけ_たまみ こやま_しょうた こんどう_としのり さいじょう_こうのすけ さかた_あきら しみず_やすあき すがの_おきひこ すがの_くにひこ すぎもと_きよし すずき_いさお すずき_しょうじ すずき_ひろまさ せがわまさひさ せら_ゆずる たかなか_まさよし たかはし_たつや たかはし_ともき たかやなぎ_まさゆき だいとく_としゆき てらくぼ_えれな とうごう_てるひさ とがし_まさひこ とき_ひでふみ とくもち_こういちろう とやま_よしお ないとう_ただゆき なかだいら_ほづみ なかむら_せいいち なかもと_まり なめかた_ひとし のぐち_いおり はら_のぶお はらだ_いさむ はらだ_しゅんたろう はらだ_じみー はらだ_ただゆき ひの_てるまさ ひの_もとひこ ふかまち_じゅん ふくむら_ひろし ふじい_なおゆき ふじおか_たかお ふじおか_たくや ふるさわ_りょうじろう ふるしょう_しんじろう ほんだ_たけひろ ほんだ_としゆき ほんだ_まさと まえだ_のりお ますだ_みきお まつもと_ひでひこ みき_びんご みずしま_さなえ みずはし_たかし みつい_あきお みどりかわ_けいき みね_こうすけ みね_じゅんこ みやけ_まーさ みやざわ_しょういち むかい_しげはる むらかみ_しゅういち むらかみ_ひろし もちづき_ひであき もとおか_かずひで もり_しんじ もりやま_たけお やました_ようすけ やまもと_つよし ゆい_しょういち よこうち_しょうじ よこやまたつじ よねざわ_みく わたなべ_かずみ わたなべ_さだお わたなべ_ふみお