« 被災地に行けない? | トップページ | 円覚寺(北鎌倉で降りて♪) »

2011/08/23

杉本寺(あとの祭り)

0097 苔むして角がすっかり丸くなった石段・・・草履や下駄でどれだけの人が歩くとこうなるのか・・・気が遠くなるような長い長い時の流れを感じる。

少し前から、ふらっと鎌倉に出かけるようになった。

特別な目的はないから、簡単な地図とカメラ1台だけで、ガイドブックは待たない。

だから寺の歴史やご本尊が何かも知らずに行くわけで、ほとんどの場合見どころポイントを見落としてたりするけど、あとの祭り。

たとえばここ鎌倉最古の寺の見どころは、茅葺きの趣ある本堂・運慶作のご本尊やら地蔵さまとあるけど・・・苔の石段に気を取られたせいでさっぱり覚えていない

でも、余計なものに気をとられないから、何でもないものの色や形、風や光、足下の石ころや花、時にはすり減って角が丸くなった石段にいたく感動したりできる自分流鎌倉散歩術

|

« 被災地に行けない? | トップページ | 円覚寺(北鎌倉で降りて♪) »

鎌倉」カテゴリの記事

PANORAMA」カテゴリの記事

杉本寺」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 杉本寺(あとの祭り):

« 被災地に行けない? | トップページ | 円覚寺(北鎌倉で降りて♪) »