長谷寺(トリオ・ザ・地蔵)
苑内3カ所にある、それぞれ表情やポーズが異なる"トリオ・ザ・地蔵"(勝手に命名)が人気です。最近は携帯ストラップやお菓子にまでなっちゃう人気っぷり。
"トリオ"とは別に、ソロ活動をしているちょっと大きめの地蔵さまが「和み地蔵」とあるので、トリオの脇に「良縁地蔵」の札が立てられるまで、ここの地蔵さまは皆、和み地蔵だと思ってたのはぼくだけじゃないよね。
この地蔵さまの作者を知りたくて長谷寺に問い合わせたところ、「お答え出来ません」・・・「ワシが作ったと言うお寺関係者のようなオヂさんに会った」と書かれた某女子高生のブログもあったけど、依然作者不明だった。
ところが改めて調べてみたら、何とあっさり出て来たじゃないの。宮城県にある石神彫刻工房、なかなかユニークな表情の石仏・石像を作ってます。
な〜んだ、(お値段まで分かっちゃって)何だかちょっと醒めちゃったのはぼくだけじゃないよね。お答え出来なかった寺務所の心情が今わかった。(値段知られたくなかったん?)
p.s.竹富島の「なごみ地蔵10万体、世界置き去り大作戦」のその後はどうなったん?
*1ポイント・アドバイス:お地蔵さまにフラッシュは「禁!」
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)