名月院

2012/06/08

あじさい寺:名月院

120608a_3

120608b_2 Spacer_2 見頃は来週過ぎと思われ名月院ブルーはまだ浅いけど、ベスト・シーズンは立ち止まって写真など撮ってられない程とんでもない混雑になる。

人混み苦手なひとは朝イチ開門を待って駆け込むか、閉門近く遅い時間がいいと思う。(最盛期には北鎌倉駅まで行列ができると言うが、ホントだったらそんな時に行っても花を愛でることなど出来んぞ!)

| | トラックバック (0)

2011/06/20

名月院(写真教室)

0082_2 梅雨シーズン、あちこちで紫のグラデーションを見せて咲き誇る紫陽花・・・アジサイと言えばやっぱここでしょ的な ・・・ アジサイ寺の全国代表格 鎌倉「名月院」

お寺のウンチクは専門サイトに任せるとして、ここは写真のお話。

妙齢のご婦人が着物に蛇の目でもかざして通り掛かれば、言う事ないですが、川端康成の小説のようにうまくいく訳ありません。

紫陽花シーズンの鎌倉はどこ行っても破れたジーンズの若いヤツラや、普通の身なりのおっさん、おばはん達がうじゃうじゃいて、慣れない手つきで写真撮ったりしてますから ・・・そんなの写り込んだら写真が台無しでしょ。

早朝、開門前の名月院に一番乗りして、開門と同時に駆け込んで撮りまくります。勝負時間はたった10分しかありません ・・・人間を写さないよう頑張りましょう!

混んできたらもうカメラはバッグにしまって、肉眼で美しい花を愛で、お参りを済ませたら、北鎌倉あたりでお茶でもして帰るか、次の休日に駆け込む寺をロケハンしてからビールにします。・・・ハイ・シーズンの鎌倉でアジサイを撮る「写真教室」でした。(*1ポイント・アドバイス:つづく)

| | コメント (0) | トラックバック (0)