うどん

2014/12/25

うどん酒場 from 香川

初めての店で、いきなり大盛り要注意!(腹ぺこボーイには嬉しい600グラム)
141225a_2 善通寺(香川県)「こがね製麺所」が恵比寿に来たぞ!

事務所に近いから、ランチメニューの定番になるね。

だしは甘め・・・わかめご飯はもっとわかめを蒸らしてから出してくれたほうがいいと思うぞ。

| | トラックバック (0)

2014/01/30

お伊勢参り @恵比寿

伊勢うどん発見!
太・やわらかくてツユがない、溜まり醤油の黒い合わせタレをからめて食べる伊勢うどん。

140130a 140130c 長旅歩き続けたお伊勢参りの、爺さん婆さんにもやさしい、て事やろけど・・・ちょと柔らか過ぎやろ。

でも、まぁ珍し、伊勢うどん。

渋谷のヒカリエにもあったけど、あっちは高かった(たしか¥1,000.)、こっちは500円。

恵比寿駅そばの、とっても分かりにくい小さなビルの、さらに6F「BAR CHI-KYU」

伊勢出身マスターの実家から直送らしい。

| | トラックバック (0)

2013/08/16

ドロンズ馬肉うどん

旅・食レポ芸人;ドロンズ石本の馬肉専門店「たけし」@恵比寿
Photo
行きつけのパスタ屋「タオル」がお盆休み、上階の馬肉専門店のランチ看板に「馬肉うどん」発見! ドロンズ石本の店とは知らんかった(ドロンズそのものも知らんかったが。)

スープは普通っぽいが、平打ち細麺はコシがあってうまい!馬刺もグッド!値段(500円)もナイス!(夜メニューも芸能人の店にしては&この辺の他と比べてもお安い感じ・・・今度は夜行ってみよう。)

| | トラックバック (0)

2013/04/04

三色釜揚げ @えん座

石神井公園のふるさと文化館「えん座」・・・紫(紫芋)と緑(大根葉)をからめた麺がここのウリ
130403a
今日は三色釜揚げ+野菜炊き込みごはん。(写真に写ってる徳利は酒じゃないよ、昼間っから呑むほどアル中じゃない)細麺だけどシコシコ

ミドリとアカなら大根葉とニンジンかね?と思ってオネイさんに訊いてみると意外!アカは唐辛子、ミドリは抹茶!(味覚音痴のぼくには違いが分からん)

そ言えば、帰り道、お腹のあたりがほんわかしてきた♪
浸け出汁にお酢を差すと、つゆだけ飲んでもさっぱりスープ Nice!

| | トラックバック (0)

2013/02/20

「半釜」て何どす?

今日のうどん
石神井公園「えん座」の<季節限定>きざみうどん

豆富の名店:東大泉「小島屋」の揚げ、普通の豆腐を揚げたんじゃなく、油揚げ用の特別な豆腐を揚げて作るらしい。

「半釜」仕上げ・・・と書いてあるから京美人風の店員さんに聞いてみた。
「半釜」て何どす?
130220aお揚げさんは普通釜一杯作るんどす、釜半分に手間ヒマかけて作りましたんえ(有り難いんだか有り難くないんだか)よぉ解らん説明・・・確かに香味が良くてウマイかったけど・・・(京言葉は創作)

旬の地葱とおろし生姜の風味もナイス!(しかし850円は高いわ!)

ど〜せよぉ解らん説明なら、いっそ「豆腐屋の従業員の半数が男性同性愛者どすから、半釜言いますねん」ぐらい言うてくれたら、喜んで850円払ろたったのに!?

| | トラックバック (0)

2012/08/17

エッチなラリーちう

ねばたま(納豆釜卵)@東京麺通団
120817a 「かまたま」がセクシーなほどにうまいうどんなら

そこに納豆を加えたこの「ねばたま」はもう

セクシーを超えてエッチな食感だ(笑)とは推薦者勝谷誠彦氏の弁

| | トラックバック (0)

2012/08/16

武蔵野うどん巡礼

今日まで某施設に監禁されておりました。
2泊3日の粗食拷問に耐え、お勤めを終えて娑婆に戻りましたが、まだ食事制限やある種の水分補給を禁止されてます。

何とか、うどんだけは解禁され、某施設がたまたま練馬でしたので、帰りにさっそく行って参りました。石神井の「エン座」巡礼でございます。

石神井台の「エン座長谷川」が本店と思われがちですが、元祖「エン座」が石神井公園(ふるさと文化館)に移転したのを機に、それまでそこで修行した長谷川さんが旧店を引き継いだのが「エン座長谷川」です。
120816a 120816b
写真左:エン座長谷川でいただいた「きざみうどん」 写真右:エン座の「もりうどん」、きょうは名物「霙糧(みぞれかて)うどん」が売り切れ(隣接のプール営業時期は売り切れ続出注意!、麺がなくなったら閉店続出注意!) 白い麺の中、緑色の麺は大根の葉、紫色のは紫芋を打ち込んだもの・・・美しいぃ

(注:2店とも「関東UDONスタンプラリー加盟店ツル、スタンプ帳を忘れずに!ツル)

| | トラックバック (0)

2012/08/05

うどんスタンプラリーつるッ!

120805a 関東うどんスタンプラリー、スタートつるッ!

(54店中)6ヶ月で40つる、食べ歩こうつるッ!

スタートはここ、JAZZ KEIRIN @下高井戸つるッ!

写真は「黒カレーつる」と「かけつる」・・・美味かったつるッ!

| | トラックバック (0)

2012/05/28

寅(チィ〜ン♪)

水とおしぼり、うどんと器の上げ下げ、台拭きまで客にやらせるて怒ったらあかんで。おっちゃん ごちそーさんチィ〜ン♪、お釣り貰とくでーチィ〜ン♪、て、レジの開け閉めまで客にやらせる店。

ちょとからだの不自由なおっちゃんがひとりでやってんねんから、オール・セルフ方式しゃーないやんけ、と、客はせっせと働く。半ケツにチャラチャラ鎖ぶら下げた茶髪ピアスの兄ちゃんも ごっそうさんチィ〜ン♪、白金ーゼ有閑マダムも ♪ごちそうさまでしたチィ〜ン♪、首にID掛けたIT系の姉ちゃんも ♪ごちそうさまーチィ〜ン♪
120528a 初めて行ったときは、そんなんで大丈夫かおっさんとビックリ心配して訊いてみた。「大丈夫だいじょ~ぶ、ここらにそんなに悪いやつはおらん!」て

お前うどんのハナシしてへんやんけ!あほ。

あ、そか、メニューは「カレーうどん¥800.-」・・・そんだけ。旨いで~♪

店名&場所は秘密。ブログ見て客が押しかけたら、おっちゃん大変やろ、悪いやつ来たらレジごと持って行かれてまうで。(手癖の悪くないうどんLoverにだけ小さい声で教えます。)ヒント:マイルス・エビスから救急車より早く行けるランチ圏内。(しもた!白金ーゼて言うてしもてるやんけ!あほ o^^o)

| | トラックバック (0)

2012/03/13

吉祥寺「麺通団」

120313a もうすでに約束の時間に遅れてるけど、久々の吉祥寺だから、ふらふら〜とヨドバシカメラのほうに引き寄せられるように「麺通団」!

茹で上がりを待つ間、テーブル席の家族連れが気になる・・・

4人家族にどんぶりが6個、おにぎりやら揚げ物やらで・・・フルコース!

夫)そんなん(おろし生姜)いっぱい入れたら味わかれへんやんけアホか

妻)あんたも(七味)かけ過ぎやんかアホ。

兄)おかん、これ(おにぎり)乾いてるわ、カサカサや! 

妹)おとん、天ぷら冷めてるやん

「○○の出汁サイテーやったなぁ…」「2番目にまずかったんは××や…」「あそこのおっちゃん恐かったわぁ」「太すぎんのん嫌いや〜!」

(○○や××やあそこがどこのうどん屋だか、気になったけど、聞き取れず残念!)
文句の多い家族の会話がおもろ過ぎて・・・耳がダンボになったまま、待ち合わせ場所に走る!「ねばたま」と「あつかけ」は旨かったぞ!

「かまたま」がセクシーなほどにうまいうどんなら、そこに納豆を加えて混ぜたこの「ねばたま」はもう、セクシーを超えてエッチな食感だ(麺通団メニューより)

| | トラックバック (0)