2023 初詣
| 固定リンク
不法侵入者が 庭に無断で新居の建設を始めた 気付くと夜にはほぼ完成しており 耐風・耐雨基準も満たしているようで 何と言っても設計図ナシ 道具もメジャーも使わず 短時間でよくぞここまでやったと 偉大な自然界の造形作家:アントニオ雲助(仮名)を褒めてやった!
「自然は 常に開かれて 努めて読むのに適切な偉大な書物である」(アントニオ・ガウディ)
Canon EOS R5 RF24-105mm f4 / f5.6 1/60 ISO:3200
#写真好きな人と繋がりたい #写真 #カメラ #レンズ #レンズ越しの私の世界 #蜘蛛 #shigeruuchiyama #whisper #whispernot #whisperknot #内山繁 #うちやましげる
| 固定リンク
昨夜 庭の宴会に参加したいとひょっこり現れたノコギリクワガタくん
酒は飲めないと言うので デザートのメロンでもてなしたら すっかり気をよくして意気投合ひと晩お泊まり 佳祐と名付けて(桑ヶ田 佳祐)仲良くなると 世話になったからモデルになるとポーズをとってくれた
小さい被写体を接写でクローズアップする時 アタマからケツまでピントの合った写真を撮るのはなかなか難しいんだが・・・ デジカメの機能に「フォーカス・ブラケット」ってのがあって(フィルム時代には無かったワザで)至近距離(ツノの先)からオシリまでピントを少しずつずらして撮った複数の画像を自動的にシャープな1枚に合成してくれる
普段は絞り開けっぱなしで撮るような仕事をしてるから縁も興味もなかったし 三脚+レリーズが要るメンドクサイ撮影だけど せっかく面白い機能があるんだからと初めてやってみたぞ!
| 固定リンク
光跡がライン状になる源氏ボタルや平家ボタルと違って 点滅テンポの速いヒメボタルは 丸い光の玉状(遠くのヒメは点状)に写る 過去3回のホタル撮りで 源平合戦はどうにか撮れたけど 何とかやりたいヒメ始め・・・
ホタル撮り病の熱下がらず 4回目の発作に襲われて向かったロケ地はあいにくの雨! ずぶ濡れに耐えた努力も虚しくヒメは姿を見せず 成果ゼロがあまりにも悔しく 意を決して翌朝仕事のリスクを背負いながら もぉ一晩トライしてやっと撮れた1カット
Canon EOS R6 RF28-70mm f2.0 / f2.0 30秒 カメラ内多重露光 ISO:3200
#写真好きな人と繋がりたい #写真 #カメラ #レンズ #レンズ越しの私の世界 #多重露光 #ホタル #whisper #whispernot #whisperknot #shigeruuchiyama #内山繁 #うちやましげる
| 固定リンク
洞穴の中に清流の小さな滝があって 季節と時間によってはハート型に見えると言う 亀岩の洞窟を初めて訪れた時 ここがホタル観賞スポットと知って ホタル撮りにトライ目的で再訪したのが事の始まり
ホタルを見れる場所は調べればある程度分かっても カメラを向ける方向や距離アングルは感と運に任せるしかないし ましてや飛び方なんて全く予測不能だから いくらカメラの操作に慣れてると言っても そう簡単に撮れるもんじゃないと ロケハン気分で望んだ初ホタル撮り・・・ 場所は千葉県君津市の「濃溝の滝」
背景になる画像にホタル光跡の写真を数枚重ねて合成する定石手法だけど 実際は背景にした風景とホタルの撮影ポイントは100メートルほど離れた別の場所
これじゃ写”真”じゃなくて写”嘘”だな ホタル撮りのベテランさんには怒られそうだけど 広告写真の業界ではもとより Photoshopでだれでも画像処理が簡単に出来るようになった昨今 皆んな多少なりともいろいろやってるかもな
これからは なるべく写”真”を撮るよう心がけよう
| 固定リンク