DIARY

2023/09/18

インチキ写真講座

1)彼岸花 真っ昼間だけど 夜の写真にするインチキ
※日中シンクロ f16 1/250 ISO:200
2)ニラの花 曇り日だからこれも夜にしてしまうインチキ
※日中シンクロ f11 1/125 ISO:200 2800K
3)キクイモの花 夕焼けてないけど 無理矢理 夕焼けにするインチキ
※ストロボに濃いブルーフィルターかけて "K"を思いっきり上げる(これは10,000K) f11 1/30 ISO:200
230918a 230918b 230918c
インチキ面白いから是非やってみろ!写真じゃなくて写嘘やん!
いずれも いつもの散歩コースで EOS R6 EF 15mm f:2.8

| | コメント (0)

2023/09/16

夜の写ん歩

夜の散歩が気持ちいい季節になったぞ...
230915c 230915b 230915a EOS R6 RF 24-105 mm f/4 105mm f/8.0 1/60 ISO6400

|

2023/09/04

ミニチュア(ジオラマ)写真

そもそもカメラレンズのチルト(あおり)機能ってのは 奥行きのある被写体に対して手前から奥までバッチリピントを合わせるために考えられたんだけど ・・・ それを逆手にとって 前後をボカして奥行きのごく一部にしかピントが合ってない写真を撮ると 人工的なミニチュア(ジオラマ)を撮ったような写真が出来上がる この逆チルト技法をやってた奴は昔からいたんだけど 本城直希さんが注目されてから がぜん人気が出たようで スマホアプリや一眼レフのおちゃらけ内蔵フィルタにも「ミニチュア設定」が搭載された
230904a 230904b
元々はあおり操作(チルト-シフト)が可能なビューカメラの機能だったものを SLRで出来るようにしようと頑張ったのが CANON ・・・ だったけど 時は今デジタル時代 Now! 高価なカメラや用途の限られた特殊レンズを買わなくても フォトショで出来ちゃいますよ! 以前からいくつかの手順を踏めばできるワザだったんだけど 新バージョンのフォトショではフィルターのぼかしギャラリーの中「ティルトシフト…」でイッパツ!

コツとしては 実際ひとが模型を見るような見下ろす角度で撮ったもの コントラストやシャープネス 色相彩度を実際よりエグい感じで上げてから ボカしかけるといいかもです ・・・ 作例は 今は亡きWTCから見下ろしたブルックリン橋 今は亡きRCAビルから見たマンハッタンの夜景

|

2023/08/31

ワンパラ・スーパームーン

今夜は月が地球に最接近するスーパームーンだってね 薄い雲にかかってちょとぼやけてるけど
デッキチェアーに寝っ転がってビール飲んで見てますけど
Moon 写真関係者に聞きたいんだけど・・・ワンパラ・ツーパラってわかります?

本来はスタジオの撮影時などで 光を柔らかくするため光源ににパラフィン紙(実際はトレペ)を1枚2枚被せることなんだけど・・・
屋外ロケ撮影で 雲一つ無い太陽直射のピーカン状態では 陰影が強すぎるから 薄雲がかかるのを待ったりするのがワンパラ待ちって言ってた(影が出ないほど厚い雲を待つ「雲待ち」とは違って)

ワンパラ・スーパームーンを見上げて 宇宙の神秘を感じながらおやすみなさ〜い!

|

2023/08/08

雨と風と光(北山建穂)

日本人は古来、空や雨、雪や月など、あらゆる事象に多彩な名前を付けてきました ・・・ のプロローグで始まる写真集「雨と風と光の名前」 雨・風・光・月・星の5つの章に「四季彩図鑑」の副題のとおり 自然の森羅万象を撮らえた季節ごとの素晴らしい写真に 美しい日本の伝統言葉が添えられています。

230808c 北山建穂氏は 栃木県日光市に在住 数々のコンテスト受賞歴のある写真家さん 第1作の写真集に魅せられて 素晴らしい作品の数々を見るたびに感動させられて この人には敵わないよなぁ… と思いながら いつも創作意欲をチクチクとつつかれる思いがします。(日常の情景を見る目も ちょと変わった気がします)

カメラを手に散策するひとにはぴったりの参考書として(撮影技法の解説は無いけど)また ゆったり時間にページをめくって 豊かに癒やされたいひとのために 前著2冊も併せて紹介しましょう。




230808a 230808b 1)「四季彩図鑑」
写真でつづる日本の伝統色

2) 四季彩 言の葉
「百色図鑑」
夢みる色・愛でる色

どちらも入手可能です
みらいパブリッシング

|

2023/08/02

おつきさまとって〜!

「おつきさまとって〜!」って孫娘に可愛くお願いされちゃったもんだから
0802a2今夜の満月を爺がとってあげたよ!

|

2023/07/29

熱射病アラート発令ちゅ!

「高齢者は外出するなっ!」って町内放送が叫んでますけど ・・・ 冷たいビールがあれば大丈夫です!
20230727_015098 20230727_015123 20230727_015130 連日の猛暑でヒマワリ達もバテ気味だけど 中にはこれから頑張ろうとする若い蕾みや 一人だけシャキッと背筋を伸ばしてるたくましい奴もいたよ!
頑張れ若者!頑張れ高齢者!

|

2023/07/07

写ん歩で写ん枚

理窓会公園 我が家から散歩圏内 東京理科大学のキャンパス内にある広大な森で 四季折々の自然を楽しめる
230707c 230707b 230707a 蓮池がそろそろ見頃かな?と 愛犬を連れ お弁当とおビールを持って"お写ん歩"に出かけたよ♬

理窓会記念自然公園(千葉県野田市) #写真 #カメラ #レンズ #理窓会公園 #蓮 #shigeruuchiyama #内山繁 #うちやましげる
Canon EOS R6 SIGMA DG 28-300mm f/3.5-6.3 https://www.instagram.com/whisper.knot/

|

2023/07/06

初夏の遠足(栃木県日光市)

大谷川(だいやがわ)と初めて聞いて え?ダイヤモンド採れるんですか!? と訊いてしまった無知な内山です
中禅寺湖を源に華厳の滝として97メートルを壮大に流れ落ち 神橋をくぐって鬼怒川に合流する川だそうです。 大谷翔平とは関係ないと思うが 同じ栃木県で採れる有名な石材:大谷石と関係あるんでしょうか? ・・・
Cr6_4858s Cr6_4880s Cr6_4891s 写真は 日光だいや川公園の”写ん歩”で撮った写ん枚 キノコ・ハートンボ・清流

|

2023/07/05

Happy Independence Day AMERICA

独立記念日おめでとう〜!
07042021a 07042022b 07042023c

|

より以前の記事一覧