jazz

2013/12/07

小指がエロです ^^

Jazz & Café WhisperのX'masイメージ撮ってみた。
モデルは今夜飛び入り参加の青ちゃん(as) 小指がエロです ^^
131206 このレンズ、開放でもなかなかいけるやん(安いのに)・・・CANON EF 85mm f:1.8 1/160(これ以上は教えない!)

"Whisper"は店内狭くて席数に限りがあり混雑お詫びします。
お早めのご予約をお待ちしています。

店舗情報は Facebookページ<https://www.facebook.com/whisper.not> 食べログ<http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13151694/> ライブ・スケジュールは ホームページ<http://whisper.co.jp/whisper/schedule.html>をご覧下さい。

東京都世田谷区上馬 1-32-3 Jazz & Café "Whisper"
Tel : 03-5787-5794 mail : jazz@whisper.co.jp
(出演希望者さん募集ちゅ!)

| | トラックバック (0)

2011/03/31

マイルス・デイビス 画集「帝王」

義援金や物資の提供、節電協力などは個人的にまず出来ること、企業や団体はそれぞれの専門分野で、タレントやミュージシャンはチャリティやグッズ販売や音楽配信などで災害支援の枠をどんどん広げています。

ぼくは写真屋として、「出来なかった卒業式に替わるせめてもの想い出作り」や「破れた想い出写真の修復」をしようと思い立ったのですが・・・
0043_2 ・・・もうひとつ・・・

マイルス・デイビス 画集「帝王」を(ぼくの個人ストックから)震災支援のための特別価格で販売します。

簡略化のため、消費税・送料・代引き手数料すべてを含む価格4千円。(収益を全額寄付し、後日このブログ上にお知らせします。)

住所・氏名・電話番号など必要事項をメールでお知らせ下さい。お申し込みはメールのみ、お届けはヤマト運輸「宅急便コレクト」(代引)のみとさせていただきます。

お申し込みメール:whisper.notアットmac.com (アットを@に置き換えてください。)

没後1998年にリットーミュージックから発売された第1版。
A4変形サイズ、104ページ。演奏シーンやポートレイトなど写真も併録、販売時は定価3800円。
現在は絶版、書店では買えません。(amazon の中古価格では¥4,115/2011.3月末) お届けする書籍は新品です。

 音楽シーンに、そして多くのミュージシャンに多大な影響を与え壮絶な生き方でその一生を閉じたジャズの帝王マイルス・デイビス。マイルスほど不思議な力を持った人はいない。彼の目は非常に厳しく、この世の中を正確に見つめている。そのインテリジェンスが常に新しい世界を生み出したのだろう。<日野皓正>

(c)1994. Estate of Miles Davis/Marland Co.,Ltd./ Whisper not Co.,Ltd:Shigeru Uchiyama

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/01/28

引っ越します!

このブログ"whisper's jive" 「JAZZ」のカテゴリが増えてきたので独立します!

whisperのもうひとつのブログ"whisper's jazz"http://whispernot.cocolog-nifty.com/jazz/に引っ越しますので、ブックマークの変更お願いしますね。

"whisper's jazz"では「whisperのジャズ日記」の他、ジャズ・フォト・ギャラリーとミュージシャンとの交友録など、ジャズ系をまとめていこうと思います。(ジャズ系以外のカテゴリはここに残します。)

(今までここ"jive"にいただいたコメントはすべて"whisper's jazz"に引き継いで行きますのでご心配なく!これからもどんどんご感想などお寄せ下さい。)、応援よろしくお願いいたします〜。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/12/19

MILES DAVIS 写真展

 12月20日から銀座1丁目のジャズ・カフェ「BlueEyes」で 「MILES DAVIS写真展」をスタートした。 極上のオーディオ装置を備えたいかしたスペースに、今回はモノクロの小作品約20点の他3点のビッグ・サイズ・・・内1枚はたたみ一畳ほどの迫力サイズで展示。

詳しくは → http://miles5.co.jp/be_uchiyama.html
ライブ以外の日は入場料、チャージなどかかりません、お気軽にど~ぞ。
Blueeyes 0017

| | コメント (2) | トラックバック (0)